取扱い業務・料金案内|運送許可・建設業許可のプロ「行政書士 成瀬記言事務所」

よくある質問

取扱い業務一覧

運送業許可

運送業許可

トラック・バス・タクシー・霊柩車等の運送業を始めるためには国の許可が必要です。営業所・事業用自動車・自動車車庫・休憩睡眠施設・管理体制・資金計画等の審査項目とその適合基準についてアドバイスし、許可を取得するための申請書・図面類の作成、申請を行います。また運輸開始後の様々な手続き、業務指導等も行います。このほか運送業に関連する特殊車両通行許可、自動車登録(出張封印)、軽貨物届出、交通事故等の手続きも行います。

建設業許可

建設業許可

一定規模以上の建設業を営む場合は、都道府県等の許可が必要です。経営業務の管理責任者・専任技術者等の審査項目とその適合性を判断し、申請書類の作成、申請を行います。建設業許可の取得後も毎年の決算終了後の届出、5年に一度の更新等があります。日頃から事業経営に係る様々なサポートもしていきます。また経営事項審査申請(経審)、入札参加資格審査申請などの公共工事に係る申請、電気工事業者登録・解体工事業登録・宅地建物取引業免許等の申請も行います。

倉庫業登録

倉庫業登録

倉庫業を始めるためには国への登録が必要です。物流の結節点として各種物品を大量かつ安全に保管するために、倉庫の施設設備基準の維持、倉庫管理主任者による適切な管理を義務付けています。まずは、営業用倉庫の該当性を検討し取扱う物品から倉庫の種類・施設の構造等を確認し国と打ち合わせをして申請書の作成、申請を行います。

産業廃棄物処理業許可

産業廃棄物処理業許可

産業廃棄物の収集運搬を行うためには都道府県等の許可が必要です。許可の必要性を検討し、審査項目とその適合基準についてアドバイスし、許可を取得するための申請書・図面類の作成、申請を行います。なお申請には産業廃棄物処理業許可取得のための講習会を受講し、講習会修了証が必要です。受講者は、個人の場合は事業主本人、法人の場合は代表者又は役員等です。講習会は定員制で、時期・地域によって早期に満員になりますので早めの申し込みをお勧めします。

農地法許可

農地法許可

自分の畑に家を建てる、駐車場にするなどの場合、農地の売買をする場合には農地転用の許可申請等をする必要があります。数多くの手続きを長期間にわたって行うこともあり、土地家屋調査士などの専門家と協力してお客様との窓口となって一貫して行います。

種苗品種登録

種苗品種登録

新品種を育成された方は品種登録の出願をすることができます。種苗法に基づく品種登録制度により、植物新品種の育成者の権利保護を行い、新品種の育成の振興を図るためです。品種登録を受けるためには、種苗法で定める品種登録の要件を満たす必要があります。育成者権は登録品種等を独占的に利用できるほか財産権として譲渡することも可能です。品種登録の出願書類の作成、申請を行います。

古物商許可

古物商許可

一度使用された物品だけでなく新品でも使用のため一度取り引きされた物品、これらのものに幾分の手入れをした物品も全て「古物」に当たります。店舗やインターネット等でこれらの売買を行なうには古物商の許可等が必要です。営業所を管轄する警察署を経由して都道府県の公安委員会に対して提出する申請書類の作成、申請を行います。

自動車リサイクル法許可

自動車リサイクル法許可

自動車の所有者から使用済自動車を引き取り、解体・破砕を行うためには、自動車リサイクル法に基づく都道府県等の許可等が必要です。事業所の地域、施設等の審査項目とその適合基準についてアドバイスし、許可を取得するための申請書類の作成・申請を行います。

外国人入国在留許可(VISA)

外国人入国在留許可(VISA)

会社が外国人を雇用したいとき、外国人本人が家族を日本に招へいしたいとき、外国人留学生が卒業後日本で就職したいときなどは国の在留資格が必要です。手続きは外国人本人がすることが原則ですが、弊事務所の行政書士は外国人に代わって書類を入国管理局に提出することができる「申請取次行政書士」です。外国人は会社や学校を休むことなく仕事等に専念でき、また会社は業務への支障を少なくできます。在留資格を得るための要件確認とアドバイス、在留資格取得後の更新手続きのほか生活の様々なサポートも行います。

法人設立(独立開業支援)

法人設立(独立開業支援)

法人設立(株式会社・合同会社・NPO法人・医療法人・社会福祉法人など)、個人事業の開業支援を行います。また事業経営に必要な許認可を確認し的確なアドバイスを行います。なお、法人設立にあっては行政書士専用の「行政書士用電子証明書」を用いて電子公証制度において電子定款作成代理を行います。これにより株式会社の定款認証では印刷税40,000円が不要になります。

遺産相続

遺産相続

遺産相続においては、「遺産の調査」「相続人の調査」「相続人間の協議」「遺産分割協議書(遺産と相続人の確定後に相続人間で行われた遺産分割協議で取り決めた内容を書面にしたもの)の作成」「遺産分割」の実施の順で手続きが行われていきます。弊事務所では相続関係説明図や遺産分割協議書などの書類作成を中心に、その前提となる諸々の調査も含めお引き受けいたします。残されたご家族が困らないようプロの視点からアドバイスをいたします。

遺言書

遺言書

自分の相続が開始された時(死亡時)の財産の配分方法などを生前に指定しておくことができます。これが「遺言書」です。通常遺言には本人を筆者とする「自筆証書遺言」、遺言者の口述に基づき公証人が作成する「公正証書遺言」、筆者の不特定の「秘密証書遺言」の3種類があります。これらの全ての遺言書作成の支援(「公正証書遺言」では証人などを含む)を行います。

事業承継支援

事業承継支援

事業承継とは、事業の経営を後継者に引き継ぐことをいいます。円滑な事業承継は会社を存続する上で欠かせないものです。しかしながらつい先延ばしにして対策をせずに放置していると、いざ事業承継という時に、相続を巡ってのトラブルが起きたり、後継者が経営ノウハウを理解していない、取引先・従業員の信頼を得られないといったトラブルが生じたりし、事業の継続に不安が生じることもあります。そのような事にならないためにも計画的な取り組みが大切です。問題になる前にできるだけ早く対策を講じることをおすすめします。現状の把握から事業計画の策定等、これからの課題に適切にアドバイスするとともに、事業承継計画実施に伴う各種手続きの支援をいたします。

成年後見制度利用支援

成年後見制度利用支援

成年後見制度は、認知症の方、知的障がいのある方など判断能力が十分でない方を保護・支援するための制度です。判断能力が低下すると、介護施設の契約など様々なサービスを利用する法律行為や財産管理などを自分で行うことが困難になったり、悪徳商法の被害に遭わないかと不安になったりすることがあります。このような方のために代わりに契約をしたり、財産を管理したりして支えていきます。弊事務所の行政書士は「一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター」(日本行政書士連合会により行政書士を正会員として設立)の会員であり専門職後見人としてサポートします。

お問い合わせページへ

  • 行政書士紹介
  • 活動紹介
  • リンク集

基本情報

行政書士 成瀬記言事務所
〒433-8118
静岡県浜松市中区高丘西一丁目28番33号 MKビルB2階

浜松の行政書士 成瀬記言事務所では運送業許可・建設業許可などの手続きを行っております。
その他各種許認可の手続きや法人設立などのサポートも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 053-420-0210
  • メールフォームへ
  • 対応エリア
  • ブログへ
  • facebookへ
  • 成瀬記言事務所

ページの先頭へ